【8月16日(木)】 晴れ
朝はのんびり起きて、 ホテルの近くの長楽路にご飯を食べに出かけた。
いわゆる外売(テイクアウト)専門の店である。

これは[火倉]餅(チエンビン)かな。

これは煎餅(ジエンビン)。

でも、私が好きな煎餅(ジエンビン)はこっち♪
これで油条を巻いてもらうのだ!
1個2元だと思ったら、2.2元だと言われてビックリ。
そうか、上海も物価が上がっているんだな〜

これが油条(揚げパン)。

朝メシ通り(←私が勝手に呼んでいる)は
朝8時近くなってもこの賑わい。
みんなが買っうのはおいしい証拠。

これは蘿卜絲包。 大根の千切りが入っている肉まんです。
大根の食感がいいので私は好き。

こちらは鮮肉包。
肉汁がたっぷりで、日本の肉まんとは ひとあじもふたあじも違います。

ホテルに帰ってから、コーヒーを飲んだり、ヨーグルトを食べたり、フルーツを食べたり。
これで朝ご飯完了!
ここで上海市内観光に出かける上海初めて組と別れ、
私は同じクラスのFさんとSさんとともに
お世話になった先生へのお土産を買いに出かけた。
まずは衡山路の方に行ったものの、工事中のところが多く、お目当ての店は無し。

とりあえず写真だけでもということで 1枚パチリ。
続いて新天地までタクシーで移動。
私一人ならタクシーは割高だけど、3人いればタクシーでもそう損しない感じ。
新天地では先生へのお土産と
今回検定に参加しなかったKさんへのお土産をGET!
これで本日のノルマ完了。 ということで昼ご飯へGO!
私→上海→と来ればお馴染みの小楊生煎館です。

ほら、生煎が今まさに出来上がるところ。
値段はやっぱり上がっていて、4個で3.5元になっていた。

とりあえず16個買って、3人で分けて食べました。

生煎の中のスープも健在。
やっぱりウマイ!
と、ここで一旦ホテルに戻って、市内観光に出かけたMさん、Iさんと合流。
しばらくホテルで市内観光の様子などを聞いてから、
今度はMさん、Iさんと一緒に南京東路に出かけた。
しかし、あれだね。
上海は本当に変化の多い街だね。
3年来なかったら、知らない店やショッピングモールがあちこちに出来てたよ……
来年は南京東路だけで2〜3日必要かもね。
Mさん、Iさんとは南京東路で別れ、私はチャイナドレスの仮縫いに急ぐ!
何とか店にたどり着き、仮縫いを完了したところで、
Mさん、Iさんの中国服とチャイナドレスを受け取る。
# MさんとIさんは昨日が仮縫いだったので
# もう完成していたのだ。
と、そこへ同じ二胡教室のメンバーが。
彼女達は中国語ができないので、私がそのまま通訳として居残りサービス。(^^;)
気付くと夕食の集合時間ギリギリではないか!
大慌てでホテルに向かう。
そして、荷物だけベッドに放り投げて、すぐにロビーに下りる。
そして、みんなでタクシーを待つが……来ない。
とにかくタクシーが見つからない。
そんなわけでホテルの用意した小型バスで新天地へと移動した。
今夜の夕食は「新吉士酒楼」。
今回もバッチリ上海料理である。(笑)

これはもちろんおつまみ系。 キュウリと落花生は定番。

口水鶏(よだれどり)。
これがおいしい〜♪
上海あたりの名物です。
これはアヒルちゃんの燻製。
お店のおすすめなんだって。
もちろんおいしかったよん♪

そして東坡肉。
ここのは肉がちょっと小さめにカットされていて食べやすいけどやわらかさは今一つ。 
ナツメにもち米を詰めたもの。
デザート感覚で、いくつでもポイポイいける!

ピータン豆腐。
豆腐が細かく切ってあって 意外と食べやすい感じでした。

蟹入りのお豆腐。
これがまたおいしかった! やっぱり蟹はウマイねっ

豆苗炒め。
これはまあ、いつもの味かな。

トマトと玉子の炒めもの。
これは大好きなので、他の人の目を盗んでは
一すくい、二すくいして食べてました。(笑)

トマトのスープ。 体に染みわたる〜

小籠包。
上海といえば、やっぱりこれ。 何度食べても飽きない。

カボチャ団子。 生地にカボチャが使ってあって、中は普通のあんこです。
これもおいしかったのだ〜♪
ということで、今夜もたらふく食べたのだった……
食事が終わるとしばし自由行動。
夜の新天地を散策。

夜は昼よりも10倍きれい。

この写真の右にある「88新天地」がいつか泊まってみたいホテルなのだ。
いい値段するけどね。

夜になって、より人足の増えた感じ。
ま、このあたりは観光客しかいないけどね。
そして今度はバンド(外灘)にある「M on the Band」へ。
ここで上海最後の夜の祝杯をあげるのだ〜!
# 私はまだ残るよ。(^^;)

私の乗ったタクシーが最初に着いたので バンドを写真に撮って暇つぶし。
そして、みんな揃ったところで、いよいよ店へ。
ちょうどテラス席があいていたので風に吹かれながら浦東やバンドの夜景を楽しむ。

こちらが浦東。
東方明珠がはっきり見える。

こちらはバンド側。
こちらもまた明るく眩しく輝く。
さすがバブリーな街、上海。
夜景の美しさは中国一かもしれないな。
存分に夜景を楽しんだ後は、足底マッサージへ♪
時間合わせのため、私はちょっとマッサージ時間を省略されてしまい
かなりおかんむり。
しかも担当の女の子が下手だった……
全然気持ちよくなかったよ〜(泣)
この次は別の店に行かなくちゃ。
[本日の教訓]
* 上海の変化は著しいのでガイドブックはアテにならない。
* 移動はタクシーを使って体力を温存しよう。
(旅行中の日記を再構成しました)
|