永利
あるHPの掲示板で教えてもらったのが「永利」。ここもまた口コミで訪れる中国人で溢れかえっていると言う…… さあ、どんな状態なのかお店の中へ、Let’s go! |
永利 |
1. 客のほとんどが中国人。 |
雰囲気:★★★★★ |
|
|
口コミでその人気が広まっていったという「永利」。今ではあまりの人気ぶりに、20〜30分待ちは当たり前。お昼のランチも充実しています。池袋周辺なら出前もOKのようです。 |
||
雑誌「hanako」の池袋特集に載ってしまったので、日本人客も増えたようですが、それでも客の9割は中国人。故郷の味を懐かしんでいる人がほとんどのようです。一応日本語も通じますが、基本は中国語のようです。 |
|
||
|
東北料理といって私が頭に思い浮かべるのは「地三鮮」。ナスとジャガイモとピーマンの炒め物です。とても懐かしい味に私も満足。ご飯が欲しくなっちゃいます。 |
||
これは「糖醋肉」。ようするに酢豚なんだけど、拳骨大の肉がゴロンと3つも入ってます。肉はとてもやわらかくて、添えられたナイフを使わなくても、箸ですーっと切れてしまいます。これを食べたら、もう満腹。 |
|
||
|
「合菜戴帽」は、以前「随園別館」で食べたことがあるのですが、それ以外では初めて。野菜炒めを“餅(ビン)”で包んで食べる、北京ダック風の料理です。春雨と卵が入っているので結構お腹いっぱいになります。 |
||
昼のランチメニューで食べた麻婆茄子飯。結構こってりめの味付けがしてあります。油もふんだんに使っています。(笑) |
|
||
|
ランチについてきた杏仁豆腐。 |
||