■ 1996年8月26日 |

ユナイテッド航空で北京へ。
着いたのはほとんど夜に近い時刻でした。
|

ホテルのトイレはこんな感じでした。
|
■ 1996年8月27日 |

北京動物園のパンダ。
木の上でモゾモゾする姿はまさにぬいぐるみ!
|

孫悟空のモデルになった金絲猴(きんしこう)。
ちょっとずるがしこいところも孫悟空そっくり!?
|

北京といえば北京ダック。
全聚徳の前門店に行きました。
|

テーブルに案内されるのを待っている人たち。
かなりの混雑ぶりがうかがえます。
|

ようやく出てきたダックちゃん。
|
|
■ 1996年8月28日 |

北京といえばこのバス。
2両連結になっているところが面白い。
|

天壇公園を朝のお散歩。
今日もいいお天気になりそうです。
|

釘を全く使っていない祈年殿。
|

昼食は北海公園内の「倣膳飯荘」で
中国宮廷料理を楽しみました。
1人800元のコースでお願いしました。
|

これが熊の手のひら。
指の肉球が見えますか〜〜〜?
|

私の大好きな「肉末焼餅」。
パンを半分に割って、挽肉をはさみます。
|

北海公園の中にあるサッポロレストラン、
というかラーメン屋さん。
昔懐かしいディスプレイですよね。
|

ケンタッキーフライドチキンも店舗が増えてきました。
|

王府井の夜市。
写真を撮ったら「ダメ!」と言われた瞬間。
|

屋台ではいろいろな小吃を扱っているけど、
ここではチマキや揚げ饅頭を売っているらしい。
|

クレープのような餅(ビン)で
具を包んだものですね〜
|

なにやら不思議なものを作ってます。
中に卵が入っていますね〜
|
■ 1996年8月29日 |

あまり写真を撮る機会のない空港。
一足先に帰国するYさんを見送りに来ました。
|

こちらは到着ロビーの様子です。
空港ってこんな状態でいいのでしょうか?
|
■ 1996年8月30日 |

天津の古文化街。
骨董品のようなガラクタのようなものを売ってます。
|

軍隊のお兄さん。
制服がカッコいいよね〜
|

ここでは紫砂の急須を売っていました。
買っておけばよかった!
|
|
■ 1996年8月31日 |
NO PHOTOS
NO PHOTOS
NO PHOTOS |
|
■ 1996年9月1日 |

北京での最後の晩餐(広東料理)。
左上にあるのは「炸饅頭(ヂャァマントウ)」。
|
|
■ 1996年9月2日 |

帰りの飛行機での機内食。
壊れたスーツケースを引きずって帰りました……
|
|