私の通っている二胡教室はウェイウェイ・ウーさんの主宰する「心弦」という教室です。ウェイウェイ先生は日本語学校時代に私の友人と同じクラスだったこともあって、私にとっては何となく他人とは思えない人でもあります。
|

|
巫謝慧(ウェイウェイ・ウー)の
二胡をはじめよう
現在私が使っているテキスト。初心者でも無理なく練習できるように工夫されています。とくに、五線譜になじんでいる人には数字譜と併記されいるので覚えやすくなっていると思います。
|
巫謝慧(ウェイウェイ・ウー)の
二胡をたのしもう
「二胡をはじめよう」の第2弾テキスト。おなじみの曲がズラリと並んでいます。CDも付いているのでお得です。(笑)
|

|

|
Memories Of
The Future
アルバム第1弾。
(1) メモリーズ・オブ・ザ・フューチャー
(2) 何日君再来
(3) 亡き王女のためのパヴァーヌ
(4) スペイン
(5) ソウル・ムーン
(6) 雪蓮(シュエレン)
(7) マイナー・スウィング
(8) アイ・ウィル・ウェイト・フォー・ユー
(9) 上海の空
(10) アナ・マリア
|
Tea Time
Seledtion
「何日君再来」や「夜来香」など懐かしい曲がウェイウェイさんの二胡で甦ります。
(1) チェンジング・パートナーズ
(2) 恋よ,さようなら〜対愛説再見
(3) 何日君再来
(4) 夜来香
(5) 初恋−Fragile
|

|

|
wei wei wuu plays bacharach
アルバム第2弾。 バカラックの曲をウェイウェイ的世界で表現しています。
(1) クロース・トウ・ユー(遥かなる影)
(2) アルフィー
(3) サン・ホセへの道
(4) 恋よ,さようなら(対愛説再見)
(5) 素晴らしき恋人たち
(6) 世界は愛を求めている
(7) ルック・オブ・ラブ(愛之影)
(8) 何かいいことないか仔猫チャン?
(9) 雨にぬれても
(10) ニューヨーク・シティ・セレナーデ
|
Shanghai RED
アルバム第3弾。 故郷である上海への想いを込めたラインナップになっています。
(1) 衡山ネオン(ゲスト:coba)
(2) Lovers in Red(ゲスト:久米大作)
(3) 初恋−Fragile(ゲスト:久米大作)
(4) Girl in a Skirt(ゲスト:中西俊博)
(5) 上海セレナーデ
(6) 哀愁のヨーロッパ(ゲスト:渡辺香津美)
(7) Voyage
(8) 源(MINAMOTO)
(9) 不夜の灯火,不夜の物語(ゲスト:coba)
(10) バビロンの妖精
(11) From Beethoven to Mao
(12) アルタミラ
|

|

|
Nomad (遊牧民)
アルバム第4弾。 エスニックでメランコリックな曲集となっています。
(1) Nomad
(2) エル・セフィーロ
(3) スカボローフェア
(4) チェンジング・パートナーズ
(5) スパニッシュ・ダンス
(6) ジ・エンド・オブ・エイジア
(7) チャルダッシュ
(8) おとずれ
(9) 紅い葡萄
(10 )ボヘミアン・ラプソディ
(11) FOR YOU〜この愛を〜(Long Version)
|
|
|
|
|
|